必修科目と選択必修科目の一覧
必修科目
科目名 | 単位数 | 担当教員 | 学期 | 曜日 | 時限 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
EUワークショップ | 1 | 熊本方雄、大月康弘、秋山晋吾、竹村仁美 | 春夏 | 水 | 4 | |
EUワークショップ | 1 | 熊本方雄、大月康弘、秋山晋吾、竹村仁美 | 秋冬 | 水 | 4 | |
EU Research Skills Ⅰ | 2 | ボシティアン・ベルタラニチュ | 春夏 | 水 | 3 | |
EU Research Skills Ⅱ | 2 | ボシティアン・ベルタラニチュ | 秋冬 | 水 | 3 |
選択必修科目
科目名 | 単位数 | 担当教員 | 学期 | 曜日 | 時限 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
(経営)EUにおける通貨・金融 | 2 | 【休講】 | ||||
(法)Euro-Asia Summer School | 2 | 山田 敦 | 夏 | 集中 | ||
(経済)EU社会の基層 | 2 | 大月 康弘 | 秋 | 月・木 | 3 | 「(経済)文明史」をもってかえる |
(経済)西洋経済史 | 2 | 森 宜人 | 秋冬 | 金 | 3 | |
(経済)European Studies Ⅰ | 2 | 【休講】 | ||||
(法)European Studies Ⅱ | 2 | 【休講】 | ||||
(法)European Studies Ⅲ | 2 | スキファノ アドリアン | 秋冬 | 水 | 2 | |
(法)EU法 | 2 | 佐藤 智恵 | 秋冬 | 火 | 3 | |
(法)EU法特殊問題 | 2 | 佐藤 智恵 | 冬 | 集中 | ||
(法)EU論特殊問題 | 2 | 竹村 仁美 | 夏 | 集中 | ||
(法)ヨーロッパ共通法の歴史的基礎 | 2 | 屋敷 二郎 | 秋冬 | 金 | 3 | 「(法)西洋公法史」をもってかえる |
(法)Comparative Law | 2 | 周 圓 | 秋冬 | 木 | 5 | |
(社)ヨーロッパの比較政治 | 2 | 田中 拓道 | 夏 | 火・金 | 3 | 「(社)比較政治」をもってかえる |
(社)ヨーロッパ社会史特論 | 2 | 【休講】 | 「(社)ヨーロッパ社会史特論A」をもってかえる | |||
(社)ヨーロッパ社会史 | 2 | 秋山 晋吾 | 春夏 | 水 | 3 | 「(社)ヨーロッパ社会史Ⅱ(近代)」をもってかえる |