2025.06.12 / 最終更新日 : 2025.06.12 お知らせ 柳武史教授の記事が日本経済新聞に掲載されました 柳武史教授の記事が日本経済新聞に掲載されました 法学研究科の 柳武史教授の記事が日本経済新聞(2025年6月12日(木)朝刊)に掲載されました。 半導体や資源調達の企業連携、独禁法の制限は? 経済安保 […]
2025.06.12 / 最終更新日 : 2025.06.12 お知らせ 松園潤一朗教授編著の『中世の秩序と法・慣習--混沌の時代を生きるためのルール』(2025年5月刊行)戎光祥出版が刊行されました 松園潤一朗教授編著の『中世の秩序と法・慣習--混沌の時代を生きるためのルール』(2025年5月刊行)戎光祥出版が刊行されました 松園潤一朗教授の編著『中世の秩序と法・慣習--混沌の時代を生きる […]
2025.06.12 / 最終更新日 : 2025.06.12 お知らせ 2026年度入学向け ビジネスロー専攻 説明会の参加申込受付を開始しました(7/30、9/24、11/26) 2026年度入学向けビジネスロー専攻説明会を下記日程で開催いたします。 第1回 2025年7月30日(水) 19:00~21:00(ハイブリッド開催) 第2回 2025年9月24日(水) 19:00~21:00(フルオ […]
2025.04.28 / 最終更新日 : 2025.04.28 お知らせ 江藤祥平教授の記事が朝日新聞に掲載されました 江藤祥平教授の記事が朝日新聞に掲載されました 法学研究科の江藤祥平教授の記事が朝日新聞(2025年4月26日(金)朝刊)に掲載されました。 (ひもとく)昭和100年/戦後80年 憲法 普遍を瓦解させ、再 […]
2025.04.25 / 最終更新日 : 2025.06.12 お知らせ 佐藤哲夫名誉教授、法学研究科 中西優美子教授共編の『18歳からはじめる国際法』(2025年5月刊行)法律文化社が刊行されました 佐藤哲夫名誉教授、法学研究科 中西優美子教授共編の『18歳からはじめる国際法』(2025年5月刊行)法律文化社が刊行されました 佐藤哲夫名誉教授と中西優美子教授共編、執筆者として法学研究科 竹村仁美教授を迎 […]
2025.03.28 / 最終更新日 : 2025.04.14 お知らせ 2026 年度⼊試(2025 年度実施)以降の⼤学院法学研究科法学・国際関係専攻修⼠課程⼊学試験の制度変更について 2026 年度⼊試(2025 年度実施)以降の⼤学院法学研究科法学・国際関係専攻修⼠課程⼊学試験の制度変更について 2025年3月28日 一橋大学大学院法学研究科 本研究科では […]
2025.03.24 / 最終更新日 : 2025.03.23 お知らせ 相澤美智子教授の記事が日経新聞に掲載されました 相澤美智子教授の記事が日経新聞に掲載されました 法学研究科の相澤美智子教授の記事が日本経済新聞(2025年3月21日(金)朝刊)に掲載されました。 男女格差解消への道筋(下) 社会の体質改善が […]
2025.03.04 / 最終更新日 : 2025.03.04 お知らせ 青木人志教授 「最終講義」のご案内(2025年3月8日) 青木人志教授 「最終講義」のご案内 「煉瓦を積んで襷をつなぐ―私の研究の迷路、隘路、そして袋小路」 日時:3月8日(土)14時30分開場、15時~17時 場所:西本館2階21番教室 &nbs […]