2022.05.10 / 最終更新日 : 2022.05.10 お知らせ 「2022年度法学研究科修士ダブルディグリー・プログラム顔合わせ」を行いました。 「2022年度法学研究科修士ダブルディグリー・プログラム顔合わせ」を行いました。 一橋大学大学院法学研究科は、2018年度より、国立台湾大学法律学院ほか2つの海外の大学院との間でダブルディグリー・プログラムを実施してい […]
2022.03.22 / 最終更新日 : 2022.03.22 お知らせ 『リーガルイノベーション入門』(角田美穂子法学研究科教授・Felix Steffekケンブリッジ大学法学部准教授共同編集)が刊行されました
2022.03.04 / 最終更新日 : 2022.03.07 お知らせ 法学研究科 角田美穂子教授が和訳した日本語版レポート「すべての人に司法を――ハイライトと政策提言」が司法タスクフォースのウェブサイトに掲載されました 法学研究科 角田美穂子教授が和訳した日本語版レポート「すべての人に司法を――ハイライトと政策提言」が司法タスクフォースのウェブサイトに掲載されました 法学研究科 角田美穂子教授が和訳した日本語版レポート「すべての人に司法 […]
2021.12.28 / 最終更新日 : 2021.12.28 お知らせ 「Bridges」2021年12月22日に、法学研究科修士ダブルディグリー・プログラムを履修した参加者2名のインタビューが掲載されました。 「Bridges」2021年12月22日に、法学研究科修士ダブルディグリー・プログラムを履修した参加者2名のインタビューが掲載されました。 「Bridges」2021年12月22日に、法学研究科修士ダブルディグリー・プロ […]
2021.07.26 / 最終更新日 : 2022.09.15 お知らせ 法学研究科修士ダブルディグリー・プログラムにおいて中国人民大学大学院学位取得のご報告 法学研究科修士ダブルディグリー・プログラムにおいて中国人民大学大学院学位取得のご報告 一橋大学大学院法学研究科修士課程を修了し、現在、博士後期課程に在籍している山田浩成さんが、2018年度より参加した本学と中国人民大学 […]
2021.07.02 / 最終更新日 : 2021.07.02 お知らせ 法学研究科 山本和彦教授が令和3年度消費者支援功労者 内閣府特命担当大臣表彰を受賞しました。 法学研究科 山本和彦教授が令和3年度消費者支援功労者 内閣府特命担当大臣表彰を受賞しました。 法学研究科 山本和彦教授が、令和3年度消費者支援功労者 内閣府特命担当大臣表彰を受賞しました。この賞は、消費者利益の擁護・増 […]
2020.12.08 / 最終更新日 : 2020.12.08 お知らせ 「2020年度法学研究科修士ダブルディグリー・プログラム顔合わせ」を行いました。 「2020年度法学研究科修士ダブルディグリー・プログラム顔合わせ」を行いました。 2020年4月、法学研究科修士課程のダブルディグリー学生として、国立台湾大学の鄧雅心さんが入学しました。鄧さんは今までの間、台湾において […]