第2回ワークショップ
2008年10月31日(金)
13:00/一橋大学マーキュリータワー3502室
報告者・論題
【第一セッション:研究報告】
内藤淳(法哲学/一橋大学国際共同研究センター非常勤研究員/本プロジェクトメンバー)
「『契約遵守』はなぜ自然法か」
【第二セッション:近代私法史における契約】
堀川信一(民法・契約法/大東文化大学法学部法律学科講師)
「フランツ・フォン・ツァイラーの契約理論」
屋敷二郎(西洋法制史/一橋大学大学院法学研究科准教授)
「帝政期ドイツにおける夫婦財産契約~理論と実務の懸隔」
■ 概要
【第一セッション 研究報告】
内藤淳:「契約遵守」はなぜ自然法か」
報告レジュメ 報告記録
ディスカッション
【第二セッション 近代私法史における契約】
堀川信一:フランツ・フォン・ツァイラーの契約理論
屋敷二郎:帝政期ドイツにおける夫婦財産契約~理論と実務の懸隔
→戻る