吉本 文
フリガナ | ヨシモト フミ |
---|---|
名前 | 吉本 文 Fumi YOSHIMOTO |
読解可能な外国語 | 英語、フランス語 |
研究テーマ | EU共通外交安全保障政策(CFSP)の共同体法化 |
キーワード | EU法、CFSP、communitarisation |
修士論文題目 | 国際法上の国家要件としての「領域」に関する一考察――学説の変遷の検討を中心に――/Is it possible for Japan to collaborate with the EU with respect to the CSDP and the Japanese new security legislation?: Based on the analysis of EUNAVFOR Atalanta |
博士論文題目 (仮題も可) |
EU共通外交安全保障政策(CFSP)の共同体法化(仮) |
業績詳細 |
【学会発表】
2)EU学会、水平的協力原則に関する一考察、九州大学、2017年11月
3)The European Union Studies Association Asia Pacific, EP Power’s Creeping Expansion in Ratifying Process, National Taiwan University, June 2018
4)東京EU法研究会、ソマリア沖海賊を第三国へ引き渡す協定を締結するための閣僚理事会決定の法的根拠条文及び欧州議会への情報提供義務が争われた事件、早稲田大学、2018年11月
5)The European Union in International Affairs (EUIA 21), Communitarisation of CFSP: The CJEU’s jurisdiction over CFSP, Online, 27 May 2021 6) 東京EU法研究会、加盟国中央銀行が保有する文書へのEU公文書不可侵原則の適用可能性、2021年9月17日 【論文発表】
1)外交安全保障に関わる国際協定をEUが締結する際の欧州議会の役割及び裁判所の管轄権、一橋法学第18巻第2号、査読あり、(2019年)753-769頁
【レポート】
【翻訳】 |
非常勤講師等の職歴 | 1)2018年4月~2018年5月、ティーチングアシスタント(一橋大学大学院法学研究科) 2)2018年9月~2019年3月、リサーチアシスタント(一橋大学大学院法学研究科) 3)2019年7月~9月、リサーチアシスタント(一橋大学大学院法学研究科) |
獲得した研究費 | 次世代の法学研究者・法学教員養成プロジェクト 研究活動費支援(2017年度、20万円) 派遣留学事業(2018年度、10万円) 研究活動費支援(2018年度、20万円) 研究活動経費支援(2019年度、20万円) 日本学術振興会若手研究者海外挑戦プログラム(2021年3月~2021年6月、1400千円) |
留学経験等 | ルーヴェン・カトリック大学(ベルギー)欧州学修士課程修了(2016年9月) T.M.C. Asser Institute, Visiting researcher (Netherlands) (2021.03 – 2022.03) |