教員紹介
- 特任教授
- 中窪 裕也
- Hiroya Nakakubo
学歴
|
職歴
|
主要著作
|
<翻訳>
- ジリアン・トーマス著『雇用差別と闘うアメリカの女性たち—最高裁を動かした10の物語』日本評論社、2020年
- リリー・レッドベター、ラニアー・S・アイソム著『賃金差別を許さない!—巨大企業に挑んだ私の闘い』岩波書店、2014年
→ 目次とプロローグはこちら
<最近の論文>
- 「アメリカにおける男女雇用平等法理の展開―ジリアン・トーマス氏の著書を手がかりとして」季刊労働法273号78-90頁、2021年
- 「タイトル・セブンにおける『性』差別の禁止とLGBT―アメリカ連邦最高裁の新判例 」ジュリスト 1551号90-94頁、2020年
- 「ハラスメント法制の歩みと課題―パワーハラスメント防止の措置義務の法制化を契機として」ジュリスト1546号26-32頁、2020年
- 「労働法における立法学・法政策学」日本労働研究雑誌705号41-45頁、2019年
- 「労働者の集団的権利(上)(下)―アメリカの議論を参考に」法律時報91巻1号119-124頁、2号118-123頁、2019年
- 「労働基準法―全体的な概観」島田陽一ほか編『戦後労働立法史』103-129頁、旬報社、2018年
- 「アメリカの不当労働行為救済機関―NLRBの組織・機能・動向」月刊労委 労協2018年5月号34-54頁、2018年
- 「男女の雇用平等とアメリカ法―新たな年の課題」 Work & Life 世界の労働2018年1号2-9頁、2018年
- 「団体行動権の意義と構造」、「不当労働行為制度の趣旨・目的」講座労働法の再生・第5巻『労使関係法の理論課題』141-155頁、217-236頁、日本評論社、2017年
- 「アメリカの労使関係法制における1950年と現在」季刊労働法257号59-67頁、2017年
- 「労働組合法、2つの立法過程と史料研究」ビジネス・レーバー・トレンド2016年4月号3-7頁
- 「アメリカにおける未組織労働者の新たな闘争戦術と労働法理――ウォルマート、ファストフードのストライキ」季刊労働法251号143-149頁、2015年
- 「アメリカにおける「ひび割れた職場」(fissured workplace)の議論と労働法の課題」季刊労働法250号109-115頁、2015年
- 「昭和24年労働組合法の立法過程と不当労働行為制度 −−アメリカ化の圧力、反作用、断裂」日本労働法学会誌125号42-61頁、2015年
- 「男女雇用機会均等法30年の歩み」DIO(連合総研・月刊レポート)303号4-7頁、2015年
- 「労働組合法1 条1項および憲法28条の立法過程に関する若干の素描」毛塚勝利先生古稀記念『労働法理論 変革への模索』669-693頁、 信山社、2015年
- 「労働時間規制「改革」の動向と課題」法律時報87巻2号32-38頁、2015年
- 「アメリカ全国労働関係法における被用者の権利−−NLRBのParexel International事件(2011)を素材として」菅野和夫先生古稀記念論集『労働法学の展望』595-616頁、有斐閣、2013年
- 「労使紛争の現状と政策課題−−法律学の立場から」日本労働研究雑誌631号19-26頁、2013年
- 「解雇の法的規制」野田進・野川忍・柳澤武・山下昇編『解雇と退職の法務』21-40頁、商事法務、2012年
- 「戦前の労働組合法案に関する史料覚書」渡辺章先生古稀記念『労働法が目指すべきもの』207-226頁、信山社、2011年
- 「労働法制の10年とこれから」ジュリスト1414号158-163頁、2011年
<コラム>
- 「Born from Fire!」労働判例 1221号2頁、2020年
- 「法学者の本棚(ブレザレン—アメリカ最高裁の男たち)」法学セミナー2019年1月号扉
- 「最高裁判決と立法」日本労働研究雑誌664号1頁、2015年
- 「判決の向こうにある人生」労働判例1091号2頁、2014年
<英文>
- “Gender Equality in the Workplace from a Legal Perspective: Current Situation and Issues of Japan’s Equal Employment Opportunity Act” Japan Labor Issues Vol.6 No.36 pp.16-24 (2022).
- “Glass Ceiling or Iron Weight?: Challenges for Female Employees on Their Path to Becoming Managers and Executives in Japan” Hastings International and Comparative Law Review Vol. 32, No. 2, pp. 399-410 (2016)
- “Industrial Action and Liability in Japan: A Legal Overview” Japan Labor Review Vol. 12 No. 2 pp. 86-105 (2015)
- “Introduction — Protection of Employees’ Personal Information and Privacy” (with Takashi Araki), JILPT Report No.14 (2014)
- “Introduction — System of Employee Representation at the Enterprise” (with Takashi Araki), JILPT Report No.11 (2012)
- “A New Departure in the Japanese Minimum Wage Legislation” Japan Labor Review Vol. 6 No. 2 pp. 22-38 (2009)
- “‘Phase III’ of the Japanese Equal Employment Opportunity Act” Japan Labor Review Vol. 4 No. 3 pp. 9-27 (2007)
社会的活動
|
研究分野
|